城寺(読み)かつじようじ

日本歴史地名大系 「城寺」の解説

城寺
かつじようじ

[現在地名]御所市大字稲宿小字上之坊

稲宿いないど集落の南に所在。阿弥陀山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。寺伝によると、創建聖徳太子発願に基づき一名妙安みようあん寺と称し、尼寺であったという。寺地付近に古安寺こあんじろうぼう大門だいもんとんおく蓮池はすいけ小門しようもんなどの小字が遺存

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 小門 蓮池 大和

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android