城戸浦(読み)きどうら

日本歴史地名大系 「城戸浦」の解説

城戸浦
きどうら

[現在地名]小野田市大字小野田

竜王りゆうおう山の北麓の漁村。西は刈屋かりや浦と接する。萩藩領で舟木宰判の西須恵にしすえ村に属する。現在は通称で木戸と記す。

近世、刈屋浦とともに吉敷毛利氏の給領地で、「地下上申」によれば城戸・刈屋二浦で浦石四二石余、船数六三、うち漁船五七、四枚帆五、五枚帆二となっている。

「注進案」によれば、城戸は西須恵村の小村「苅屋」の一小名としてあげられており、刈屋浦と同様に「浦方ニ田畠所持之者無数、大概漁業のミ又ハ商船働仕者も有之、其外魚類荷ひ売仕者も間々御座候」であったと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android