執当屋敷町(読み)しつとうやしきまち

日本歴史地名大系 「執当屋敷町」の解説

執当屋敷町
しつとうやしきまち

[現在地名]敦賀市あけぼの

気比けひ神宮の北に位置する気比神領三町の一。慶長(一五九六―一六一五)頃社司の執当職を務めた北河端氏の屋敷内の借家からなる(敦賀志)。神領のため地子銀は藩へ納入せず、肝煎も置かれず、町方夫役は免除される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報