基す(読み)もといす

精選版 日本国語大辞典 「基す」の意味・読み・例文・類語

もとい‐・すもとゐ‥【基】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙 もととする。もとづく。基因する。
    1. [初出の実例]「近比印行せる真淵のうひまなびは、是にもとゐせるなり」(出典:近世畸人伝(1790)三)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 ある物事根拠とする。基盤とする。
    1. [初出の実例]「元来英倫及ひ『ウェールス』人の遷移によりて、繁植を基ひせし地なれば」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む