基本情報技術者試験(読み)キホンジョウホウギジュツシャシケン

デジタル大辞泉 「基本情報技術者試験」の意味・読み・例文・類語

きほんじょうほうぎじゅつしゃ‐しけん〔キホンジヤウホウギジユツシヤ‐〕【基本情報技術者試験】

情報処理技術者試験の一。独立行政法人情報処理推進機構デジタル人材センター国家資格試験部が実施する、情報処理に関する国家試験。同センターの試験におけるスキルレベル2に相当。情報技術者になるための基本となる知識技能、および実践的な活用能力を備えていることを認定する。情報技術全般の基本的な知識のほか、最低一つのプログラミング言語に関する実用レベルの知識を必要とする。FE(Fundamental Information Technology Engineer Examination)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む