埼玉県遺跡地名表(読み)さいたまけんいせきちめいひよう

日本歴史地名大系 「埼玉県遺跡地名表」の解説

埼玉県遺跡地名表
さいたまけんいせきちめいひよう

一冊 埼玉県教育委員会編

解説 埋蔵文化財保護を目的に遺跡台帳をもとにして作成した目録。遺跡の種類は城寺窯跡・横穴墳・古墳・集落跡(時代別)貝塚など。市町村別に配列して県市町村番号・遺跡名・所在地・地目・遺跡の種類・遺物備考(破壊の状況・発掘年月日など)を明らかにしている。昭和三七年版と五〇年版がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 破壊

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む