堀万吉(読み)ホリ マンキチ

20世紀日本人名事典 「堀万吉」の解説

堀 万吉
ホリ マンキチ

昭和期の料理人 横浜料理人組合万屋睦社代表



生年
明治44(1911)年7月1日

没年
昭和62(1987)年9月3日

出身地
神奈川県

経歴
昭和6年横浜料理人組合万屋睦社代表。平安時代藤原山蔭を祖とする四条流の儀式包丁師の養成にも尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀万吉」の解説

堀万吉 ほり-まんきち

1911-1987 昭和時代調理師
明治44年7月1日生まれ。昭和6年横浜料理人組合万屋睦社の代表となり,調理師の社会的地位向上につとめる。平安時代の藤原山蔭(やまかげ)を祖とする四条流の儀式包丁師の養成にもあたった。昭和62年9月3日死去。76歳。神奈川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む