堕罪以前説(読み)だざいいぜんせつ(その他表記)Antelapsarianism; Supralapsarianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「堕罪以前説」の意味・わかりやすい解説

堕罪以前説
だざいいぜんせつ
Antelapsarianism; Supralapsarianism

予定説一つ人間の救いに関する神の決定人類創造と堕罪に先立つとする説。 T.ベザが代表的。カルバン派内部で,この説は堕罪以後説と対立して論争を起し,ドルト教会会議やウェストミンスター信仰告白はこの説を支持したが短命に終った (→予定 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む