堺天神祭(読み)さかいてんじんまつり

精選版 日本国語大辞典 「堺天神祭」の意味・読み・例文・類語

さかいてんじん‐まつりさかひテンジン‥【堺天神祭】

  1. 〘 名詞 〙 大阪府堺市の常楽寺にあった、菅原道真作と伝える像をまつる祭礼。陰暦八月三日に船に乗って神輿夷島(えびすじま)へ渡御し、その日の内に還幸して終わる。第二次世界大戦でその像が焼失したため、昭和一九年(一九四四)を最後に中絶した。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「八月〈略〉堺天神祭 三日四日 摂津国」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android