堺市立泉北すえむら資料館(読み)さかいしりつせんぼくすえむらしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

さかいしりつせんぼくすえむらしりょうかん 【堺市立泉北すえむら資料館】

大阪府堺市にある資料館。平成22年(2010)創立。泉北ニュータウン開発で発見された、須恵器など古代から近世までの出土品保存のため開設。発掘された土器陶器などを展示する。前身は昭和45年(1970)開設の「大阪府立泉北考古資料館」。
URL:https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/bunkazai/bunkazai/suemurashiryo.html
住所:〒590-0116 大阪府堺市南区若松台2丁4 大蓮公園内
電話:072-291-0230

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む