塊状隕鉄(読み)かいじょういんてつ(その他表記)ataxite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塊状隕鉄」の意味・わかりやすい解説

塊状隕鉄
かいじょういんてつ
ataxite

鉄隕石一種八面体晶隕鉄六面体晶隕鉄のような特別の組織をもたないものをさすが,多くのものは衝撃によると考えられる帯状のバンドの構造をもつ。アタキサイトともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む