塗上(読み)ぬりあげ

精選版 日本国語大辞典 「塗上」の意味・読み・例文・類語

ぬり‐あげ【塗上】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 塗りをすっかり仕上げること。また、その仕上がった様子。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「海松色の塗揚(ヌリアゲ)、紅壳輪」(出典青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春)
  3. 悪いことの上にさらに悪いことを重ねること。うわぬり。
    1. [初出の実例]「不孝のぬり上身上の破滅」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む