塞き落とす(読み)せきおとす

精選版 日本国語大辞典 「塞き落とす」の意味・読み・例文・類語

せき‐おと・す【塞落・堰落】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. 水流などの勢いでものを水中に落下させる。
    1. [初出の実例]「ミヅガ ハシヲ xeqivotosu(セキヲトス)」(出典日葡辞書(1603‐04))
  3. 障害物を設けたり抵抗したりして、流れるように向かってくるものをわきへ落とす。
    1. [初出の実例]「馬を乗り放し乗り放し、我前にとせき合て渡るに、射落されせき落されて、水に溺るる者数を知らず」(出典:太平記(14C後)一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む