塩川新田村(読み)しおかわしんでんむら

日本歴史地名大系 「塩川新田村」の解説

塩川新田村
しおかわしんでんむら

[現在地名]平和町六輪ろくわ

領内りようない川の北岸にあたり、北は下起しもおこし村に接する。「尾張国地名考」に「此むら初に塩川新田と律義に呼しが後に塩川山新田を新治せし頃より称呼の混雑を厭ふからに自然新田の二字を去て今は塩川村と呼是はよろしきなり」とある。「尾張志」の塩川村に「延喜神名式に中島郡塩江神社本国帳に従三位塩江天神と記し大塚村性海寺の慶長二年三月廿日尼尊如が寄進状に一所一段三十歩塩江里と見え建武四年七月の証状にも塩江里と記し塩江はこの塩川なるへし江と川とは転しやすし」とあるから、これによれば室町初期から地名があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 おこし 戸口

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android