塩道神社(読み)しおみちじんじや

日本歴史地名大系 「塩道神社」の解説

塩道神社
しおみちじんじや

[現在地名]一宮市千秋町塩尻 居屋敷

祭神大日貴神。旧村社。境内四六〇坪、境内社は素盞嗚すさのお社・斎宮司さいぐうし社。「延喜式」神名帳の丹羽郡に「塩道シホミチノ神社」とある。尾張国神名帳に「従三位上 塩道天神」とみえる。江戸期には神明(寛文覚書、尾張志、徇行記)、神明社(府志、本国神名帳集説)、神明宮(天保村絵図)と称し、東隣の慈眼じげん寺の持分で寛文一一年(一六七一)再建(徇行記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android