尾張名所図会(読み)おわりめいしよずえ

日本歴史地名大系 「尾張名所図会」の解説

尾張名所図会
おわりめいしよずえ

前編七巻七冊 後編六巻六冊 岡田啓・野口道直撰、小田切春江図

成立 天保一二年

分類 地誌

版本 名古屋市博物館・蓬左文庫・岩瀬文庫

解説 尾張八郡の名所旧跡社寺・風俗・人物・物産などを詳細な図とともに考証したもの。前編は愛知・海東・海西・知多の四郡。後編に中島春日井・葉栗・丹羽の四郡を収める。全巻にわたり和歌俳句漢詩随所に引用。前編は天保一五年菱屋久兵衛・久八郎により、後編は明治一三年永楽屋東四郎によって刊行

活字本 「尾張名所図会」

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の尾張名所図会の言及

【名所図会】より

…こうした吉野屋為八の企画とその成功に刺激されて,他の書店もこれにならって《東海道名所図会》《木曾路名所図会》《伊勢参宮名所図会》《金毘羅参詣名所図会》《二十四輩名所図会》のほか,ひいては《唐土名勝図会》などというものまでも出版され,また,地誌とは離れた《山海名産図会》その他のものまで作られるにいたった。名所図会の流行は文化年間(1804‐18)に及び,さらにその後京坂以外の土地でも,《江戸名所図会》《尾張名所図会》などその内容にいっそうの整備を志したいくつかの図会が作られた。なかでも天保年間(1830‐44)に刊行された《江戸名所図会》などは,斎藤長秋,莞斎,月岑(げつしん)と3代30年余を経てようやく完成をみたもので,挿絵は長谷川雪旦の手に成り,〈名所図会〉中の第一の傑作に推されている。…

※「尾張名所図会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android