塩酢(読み)えんそ

精選版 日本国語大辞典 「塩酢」の意味・読み・例文・類語

えん‐そ【塩酢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 塩と酢(す)
    1. [初出の実例]「塩酢 エンソ」(出典:易林本節用集(1597))
  3. えんそ(塩噌)
    1. [初出の実例]「今ぢゃあ何処(どこ)にくすぶって居ても、塩酢(エンソ)に困る様なことはねえ」(出典:歌舞伎・三人吉三廓初買(1860)三幕)

しお‐ずしほ‥【塩酢】

  1. 〘 名詞 〙 酢に塩を混ぜた合わせ酢。江戸前のすし飯などに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「塩酢」の読み・字形・画数・意味

【塩酢】えんそ

塩と酢。

字通「塩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む