デジタル大辞泉
「塩噌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん‐そ【塩噌】
- 〘 名詞 〙
- ① 塩とみそ。
- [初出の実例]「塩増雑事は、神主可レ有二用意一」(出典:今堀日吉神社文書‐延徳元年(1489)一一月四日)
- ② みその異称。〔浜荻(仙台)(1813頃)〕
- ③ 日常の食べ物。また、日々の生活。塩酢(えんそ)。
- [初出の実例]「塩噌(ヱンソ)の世話とは世帯持(せたいもち)をいふ」(出典:譬喩尽(1786)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 