日本歴史地名大系 「境松村」の解説
境松村
さかいまつむら
- 青森県:黒石市
- 境松村
[現在地名]黒石市境松一―三丁目・袋井 三丁目
黒石城下西方の平野部にあり、南の
天和四年(一六八四)の境松村絵図(浅瀬石川郷土誌)によると、家数二六のうち一二が新田屋敷とあり、この頃新田開発が盛んであったことがわかる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
黒石城下西方の平野部にあり、南の
天和四年(一六八四)の境松村絵図(浅瀬石川郷土誌)によると、家数二六のうち一二が新田屋敷とあり、この頃新田開発が盛んであったことがわかる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...