墓浦村(読み)はかうらむら

日本歴史地名大系 「墓浦村」の解説

墓浦村
はかうらむら

[現在地名]井波町専勝寺せんしようじ

専勝寺村北西高屋たかや村の西に位置。北境をろつ用水が北西流する。寛永五年(一六二八)の中之宮村勝介等請合証文(川合家文書)に「はか浦村」とみえ、当村次兵衛が公儀役などの取決め証文に連署している。同九年の古高新開指上高物成帳(同文書)では、隠田を含んだ惣高七七石余。正保郷帳に村名がみえ高二三石余、田方一町五反余、新田高六〇石余、田方三町八反余・畑方二反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android