増田甲子七(読み)マスダ カネシチ

20世紀日本人名事典 「増田甲子七」の解説

増田 甲子七
マスダ カネシチ

昭和期の政治家,弁護士 元・衆院議員(自民党);元・防衛庁長官



生年
明治31(1898)年10月4日

没年
昭和60(1985)年12月21日

出生地
長野県

学歴〔年〕
京都帝大法科〔大正11年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲一等旭日大綬章〔昭和43年〕

経歴
大正11年内務省に入り、昭和20年福島県知事、21年北海道庁長官に就任。22年以来、長野4区から衆院議員に当選10回。自由党の吉田政権下では、官僚出身の側近として重要され、運輸相労相官房長官などを歴任。その後建設相、自由党幹事長、42年には第2次佐藤内閣の防衛庁長官を務めた。54年に政界引退、弁護士のかたわら自民党全国国会議員会会長として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「増田甲子七」の解説

増田 甲子七
マスダ カネシチ


肩書
元・衆院議員(自民党),元・防衛庁長官

生年月日
明治31年10月4日

出生地
長野県

学歴
京都帝大法科〔大正11年〕卒

経歴
大正11年内務省に入り、昭和20年福島県知事、21年北海道庁長官に就任。22年以来、長野4区から衆院議員に当選10回。自由党の吉田政権下では、官僚出身の側近として重要され、運輸相、労相、官房長官などを歴任。その後建設相、自由党幹事長、42年には第2次佐藤内閣の防衛庁長官を務めた。54年に政界を引退、弁護士のかたわら自民党全国国会議員会会長として活躍した。

受賞
勲一等旭日大綬章〔昭和43年〕

没年月日
昭和60年12月21日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増田甲子七」の解説

増田甲子七 ますだ-かねしち

1898-1985 昭和時代の政治家。
明治31年10月4日生まれ。北海道庁長官などをへて,昭和22年第1次吉田内閣の運輸相となる。同年衆議院議員(当選10回)。労相,官房長官,建設相,初代北海道開発庁長官,自由党幹事長,防衛庁長官を歴任。昭和60年12月21日死去。87歳。長野県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「増田甲子七」の解説

増田 甲子七 (ますだ かねしち)

生年月日:1898年10月4日
昭和時代の政治家;弁護士。衆議院議員;防衛庁長官
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android