壁糸(読み)カベイト

デジタル大辞泉 「壁糸」の意味・読み・例文・類語

かべ‐いと【壁糸】

強く縒りをかけた糸を、平糸に巻きつけるように縒り合わせた糸。壁縮緬かべちりめん壁御召かべおめしなどの横糸に使う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「壁糸」の意味・読み・例文・類語

かべ‐いと【壁糸】

  1. 〘 名詞 〙 撚糸(よりいと)一種。細い生糸の周囲に、強く撚(よ)った太い糸を、らせん状に巻きつけたもの。この糸を緯(よこいと)として織り込むと、織上り後、織物は横に縮んで小さな皺(しぼ)を生じる。壁風通(かべふうつう)壁透綾(かべすきや)、壁市楽(かべいちらく)壁縮緬(かべちりめん)などに使用する。波糸。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「壁糸」の意味・わかりやすい解説

壁糸【かべいと】

数本そろえて強く撚(よ)りをかけた糸に別の糸を合わせ,前と反対方向に撚りをかけた糸。前の糸があとの細い糸にらせん状に巻きついたもの。本来は絹。壁織緯糸(よこいと)に用いる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の壁糸の言及

【糸】より

…2本の糸を撚り合わせて作った糸を双糸(そうし)(二子糸(ふたこいと)),3本を三子糸(みこいと)という。細い糸を芯にして太い糸を撚り合わせた壁糸(かべいと)があり,これは夏用の衣料品に多く使われる。異なる種類の糸を撚り合わせた糸を交撚糸(こうねんし)と呼ぶ。…

※「壁糸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android