デジタル大辞泉 「壁著羅」の意味・読み・例文・類語 かべ‐ちょろ【壁著▽羅/壁▽千▽代×絽】 縦糸に縮緬ちりめん糸、横糸に壁糸を使って、細かい皺しぼを出した絹織物。江戸末期に帯地などに用いた。壁縮緬。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「壁著羅」の意味・読み・例文・類語 かべ‐チョロ【壁著羅】 〘 名詞 〙 ( チョロは「チョロけん(著羅絹)」の略 ) 壁糸を緯(よこいと)、縮緬糸を経(たていと)にして、チョロ絹(けん)の織り方をした絹布。壁糸を使って織るので、細かい皺(しぼ)の文(あや)が出、地が厚く、帯地などに使用した。壁縮緬。亀著羅(かめチョロ)。[初出の実例]「よかるべるかるべくべるさいかべちょろちょろちょろちょろけんあるめんさい」(出典:浄瑠璃・唐船噺今国性爺(1722)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例