売らんかな(読み)うらんかな

精選版 日本国語大辞典 「売らんかな」の意味・読み・例文・類語

うらん‐かな【売かな】

  1. 〘 連語 〙 ( 動詞「うる(売)」の未然形意志助動詞「ん(む)」、終助詞「かな」の付いたもの ) 何がなんでも売ってやろうという、商魂たくましい態度や様子
    1. [初出の実例]「元々沽(ウ)らん哉(カナ)からやり出した事だから今更正義の旗を翻すのは却って気が咎める」(出典搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉くつしたの穴)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む