売上高総利益率(読み)うりあげだかそうりえきりつ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「売上高総利益率」の解説

売上高総利益率

粗利益率とも呼ばれ、売上高に対して売上高総利益粗利益)が何%かを示す。企業収益性を判断する際の基本的な経営指標。証券取引法財務諸表等規則による損益計算書上で、売上から売上原価を差し引いた利益のこと。売上高に対して、総利益(売上高から売上原価を差し引いた粗利益)が100分比でどのぐらいに当たるかを示す。製品や商品の収益性、採算性を計る指標としても有効で、いずれも高いほど良いとされる。逆に、低いほど良いとされる売上原価率とは表裏の関係にある。 計算式は売上総利益÷売上高×100。単位は%。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「売上高総利益率」の意味・わかりやすい解説

売上高総利益率
うりあげだかそうりえきりつ
ratio of gross profit to sales

売上高に対する総利益の割合。売上総利益率,粗利益率などともいわれ,会社が売上高に対して何パーセントのマージンを得ているかを示す。すなわち商企業の場合は仕入,販売活動の成果を反映し,商品の販売価格中にどれだけのマージンを含めているかを示し,商品のもつ収益性を示すため,この売上高総利益率の動向に特に関心が向けられる。また製造業の場合は仕入,製造,販売活動の成果を反映し,製品および生産過程のもつ収益性を示す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の売上高総利益率の言及

【売上総利益】より

…売上収益は,返品や値引きの額を控除した純額による。売上総利益は,会社の活動目的から生み出された利益で,会社の利益の基本的源泉をなし,売上収益に対するこの利益の割合(売上高総利益率)は,会社の収益力を表す指標であり,同業会社との競争力をみるうえで重要である。この利益から営業費を控除したものが営業利益であり,さらに営業外損益,特別損益が加減されて純利益が計算される。…

※「売上高総利益率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android