壺星楼繁門(読み)こせいろう しげかど

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「壺星楼繁門」の解説

壺星楼繁門 こせいろう-しげかど

1788-1817 江戸時代後期の狂歌師
天明8年生まれ。浅草市人(あさくさの-いちひと)の子。江戸浅草で質店をいとなむ。文化14年8月9日死去。30歳。姓は大垣通称は伊勢屋清太郎。別号福繁門,夏安林。編著に「狂歌若紫」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む