壺飾り(読み)ツボカザリ

精選版 日本国語大辞典 「壺飾り」の意味・読み・例文・類語

つぼ‐かざり【壺飾】

  1. 〘 名詞 〙 茶道行事の一つ。口切りの茶事の際に葉茶を入れた茶壺を、封をしたまま床の間に飾りおくこと。また、その茶壺を拝見する作法。小習十六ケ条の一つ。
    1. [初出の実例]「三幅対三つ具足つぼかざりの品々」(出典:浄瑠璃・鑓の権三重帷子(1717)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android