変法自彊運動(読み)へんぽうじきょううんどう(英語表記)Bian-fazi-qiang yun-dong; Pien-fa-tzü-chiang yün-tung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「変法自彊運動」の意味・わかりやすい解説

変法自彊運動
へんぽうじきょううんどう
Bian-fazi-qiang yun-dong; Pien-fa-tzü-chiang yün-tung

中国,清末の立憲君主制を目指した政治改革運動。日清戦争後,康有為梁啓超らによって推進され,日本の明治維新にならって憲法制定,国会開設,商工業奨励などを唱えた。光緒 24 (1898) 年には光緒帝のもとに戊戌 (ぼじゅつ) の変法を実施したが,西太后クーデターで失敗し,康,梁は亡命。 20世紀になると憲法制定,国会開設を目指す立憲運動が展開されたが,清朝打倒,共和国樹立を目指す孫文らの革命運動が活発となっていった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android