精選版 日本国語大辞典 「変置」の意味・読み・例文・類語
へん‐ち【変置】
- 〘 名詞 〙 別なものに置き換えること。
- [初出の実例]「政府暴政を行へば民之を変置することを得」(出典:明六雑誌‐四三号(1875)転換説〈西村茂樹〉)
- [その他の文献]〔孟子‐尽心・下〕
稷(しやしよく)之れに
ぐ。~
侯、
稷を
くするときは、則ち變置す。~祭祀時を以てし、然れども旱乾(かんかん)水
(すいいつ)あるときは、則ち
稷を變置す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...