夏座敷(読み)ナツザシキ

デジタル大辞泉 「夏座敷」の意味・読み・例文・類語

なつ‐ざしき【夏座敷】

ふすま・障子などを取り外して風通しをよくし、調度類も涼しげに整えた夏の座敷 夏》「山も庭もうごき入るるや―/芭蕉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夏座敷」の意味・読み・例文・類語

なつ‐ざしき【夏座敷】

  1. 〘 名詞 〙 夏季の座敷。特に、襖、障子などをはずして開け放し、涼しくしつらえた座敷。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「障子をもとりて夜あかす夏坐敷 目をすりこすりまつほととぎす〈宣安〉」(出典:俳諧・新続犬筑波集(1660)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む