夏志清(読み)かしせい

百科事典マイペディア 「夏志清」の意味・わかりやすい解説

夏志清【かしせい】

台湾の文学者,批評家。上海市浦東に生まれる。1942年,滬江大学を卒業。渡米し,イェール大で学位取得。台湾の中央研究院院士。ミシガン大,コロンビア大,北京大で中国文学を教える。西欧文学の造詣をもとに,近代中国の作家や批評家を,その政治的立場主張にとらわれずに,作品に内在する資質修辞法によって再評価する姿勢を貫いた。主著に《中国現代小説史》(1979年)など。
→関連項目沈従文

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む