夕梵(読み)せきぼん

精選版 日本国語大辞典 「夕梵」の意味・読み・例文・類語

せき‐ぼん【夕梵】

  1. 〘 名詞 〙 寺院で、夕方勤行に打ち鳴らす鐘。また、その音。夕方の梵鐘の音。
    1. [初出の実例]「夕梵聞雲霧、朝鐘徹霧林」(出典経国集(827)一〇・於内道場観虚空蔵菩薩会〈淡海三船〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む