外国語指導助手(読み)ガイコクゴシドウジョシュ

関連語 ティー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「外国語指導助手」の意味・わかりやすい解説

外国語指導助手
がいこくごしどうじょしゅ
assistant language teacher

小・中・高等学校等で日本人教師の外国語授業(おもに英語)の補助を担う者。略称ALT外務省文部科学省等が行う「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」(1987年より開始)により招致された、外国語を母語とする諸外国の青年が配置される。

[編集部 2021年12月14日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む