外堀を埋める(読み)ソトボリヲウメル

デジタル大辞泉 「外堀を埋める」の意味・読み・例文・類語

外堀そとぼりめる

敵の城を攻めるには、まず外側の堀から埋める。転じて、ある目的を達成するためには、周辺問題からかたづけていく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外堀を埋める」の意味・読み・例文・類語

そとぼり【外堀】 を 埋(う)める

  1. 城を攻めるには、まずその外堀を埋めるの意で、ある目的を達するために遠まわしの作戦をとることをいう。
    1. [初出の実例]「公務員法ですでに外濠は埋められてしまったが、止むを得ぬからやっぱりゼネストだと呶鳴ったら」(出典:第4ブラリひょうたん(1954)〈高田保〉ブラリひょうたん・平和戦術)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android