外堀を埋める(読み)ソトボリヲウメル

デジタル大辞泉 「外堀を埋める」の意味・読み・例文・類語

外堀そとぼりめる

敵の城を攻めるには、まず外側の堀から埋める。転じて、ある目的を達成するためには、周辺問題からかたづけていく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外堀を埋める」の意味・読み・例文・類語

そとぼり【外堀】 を 埋(う)める

  1. 城を攻めるには、まずその外堀を埋めるの意で、ある目的を達するために遠まわしの作戦をとることをいう。
    1. [初出の実例]「公務員法ですでに外濠は埋められてしまったが、止むを得ぬからやっぱりゼネストだと呶鳴ったら」(出典:第4ブラリひょうたん(1954)〈高田保〉ブラリひょうたん・平和戦術)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む