外見的立憲制(読み)がいけんてきりっけんせい

百科事典マイペディア 「外見的立憲制」の意味・わかりやすい解説

外見的立憲制【がいけんてきりっけんせい】

ドイツ語Scheinkonstitutionalismusの訳で表見的立憲制ともいう。制度上は憲法議会を備えているにもかかわらず,その運営においては立憲制を否定し,絶対主義君主制ボナパルティズム実質をもつ統治形態をいう。19世紀後半のプロイセンや明治憲法下の日本などはその例。→立憲君主制
→関連項目立憲主義

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む