外貨保有高(読み)がいかほゆうだか(その他表記)foreign currency holdings

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外貨保有高」の意味・わかりやすい解説

外貨保有高
がいかほゆうだか
foreign currency holdings

一国が保有している外貨の総額。しばしば政府中央銀行などの公的機関が保有している外貨準備高 (→外貨準備 ) と混同されやすいが,外貨保有高という場合,外国為替銀行商社運輸保険会社などが保有する外貨やオープン勘定の貸越残高を含み,概念的には外貨準備高よりも広義である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「外貨保有高」の意味・わかりやすい解説

外貨保有高【がいかほゆうだか】

外貨準備

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む