多孔性セラミックス(読み)たこうせいセラミックス(英語表記)porous ceramics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多孔性セラミックス」の意味・わかりやすい解説

多孔性セラミックス
たこうせいセラミックス
porous ceramics

10μmから 1mmに及ぶ微細孔が一様に分布するセラミックスで,触媒担体,吸着材,熱交換器などに用いられる。アルミナ,コーディエライトなどがあげられる。セラミックフィルタでは液体ろ過や電解隔膜などにも用いられている。自動車やボイラなどの排ガス浄化に使われるハニカム構造のセラミックスもこの一種である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android