大リーグの産休制度

共同通信ニュース用語解説 「大リーグの産休制度」の解説

大リーグの産休制度

「父親リスト」の名称で2011年から導入された。最長3日間の取得が可能でその間、他の選手を出場登録できる。最長日数を過ぎる場合は所属球団がコミッショナーに申請を出せば「制限リスト」に移すことができる。最近の日本選手では、22年にパドレスのダルビッシュゆう投手やカブスの鈴木誠也すずき・せいや外野手が「父親リスト」を利用した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む