大三島町(読み)おおみしまちよう

日本歴史地名大系 「大三島町」の解説

大三島町
おおみしまちよう

面積:四二・七四平方キロ

今治いまばり市の北方海上にある大三島の西半部を占める町。大三島は古来大山祇おおやまずみ神社の鎮座する神の島として知られてきた。現在、島の西半部が大三島町、東半部が上浦かみうら町となっている。大三島町域にあった村は、北から肥海ひがい大見おおみ明日あけび宮浦みやのうらうてな野々江ののえ口惣くちすぼ浦戸うらど宗方むながたの九ヵ村である。ことに大山祇神社のある宮浦では、江戸時代、四月の大祭日に大市がたち、歌舞伎芝居・富くじ・盤将会などが興行されて賑った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android