大久保山(読み)おおくぼやま

日本歴史地名大系 「大久保山」の解説

大久保山
おおくぼやま

旧宮津城下西南方に位置し、標高約五〇メートル。東南の麓に智源ちげん寺があり、山の西側には大頂だいちよう寺・妙照みようしよう寺・栄照えいしよう院などがある。

南北尾根筋に大久保山城の郭があったと思われるが、近世以来土砂採取、本庄ほんじよう神社建設などで山容を崩し、いまは南部にわずかに城郭跡を残す。本丸跡には現在宮津市の上水道施設がつくられている。城主については諸説があり、「細川家記」に、一色義有が降参したのち、細川藤孝が降参者の助命の触れを出した時、砦を出て降参したなかに大久保城主小倉播磨守、一説に一色左近大夫がいたと記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android