日本歴史地名大系 「大井浦」の解説 大井浦おおいうら 山口県:萩市大井浦[現在地名]萩市大井 浦(うら)・後地(うしろじ)・貞平(さだひら)の各一部大井浦の集落は半島を形成する櫛山(くしやま)の東にあって北浦(日本海)に東面し、南は大井村の後地集落に隣接する。浦地は西はひしやこ岩を境として越(こし)ヶ浜(はま)浦に、東は湊(みなと)(大井川の旧河口)を隔てて徳山藩領大井湊浦につながる。「地下上申」は「越ケ浜浦境大戸の浜ひしやこ松より櫛山の後通り、先大井浦境湊口まで海辺程凡壱里二町」と記し、その間の海は大井浦の海とする。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by