大仏切通(読み)だいぶつきりどおし

国指定史跡ガイド 「大仏切通」の解説

だいぶつきりどおし【大仏切通】


神奈川県鎌倉長谷(はせ)にある坂道。鎌倉七口(ななくち)の一つとされ、現在の長谷と常盤地域を結んでおり、1977年(昭和52)に国の史跡に指定、1990年(平成2)に追加指定された。現在は新道がトンネルを抜けており、新道北側に旧道の一部が残されているが、現在の姿は、1879年(明治12)から翌年にかけて開削工事されたもので、このとき5丁(約545m)の山道を3丈(約9m)切り下げて人力車が通れるようにした、と石碑に記されている。一般には鎌倉時代からのものといわれるが、発掘調査ではかわらけ(素焼きの小皿)の小片が出土した以外には見るべきものはなく、鎌倉時代に京などから鎌倉に来る記録では、初期にはほとんど稲村路を通っており、後期には極楽寺坂切通を通ったと思われる文献もあり、鎌倉期にこの道が存在したことを確認することは困難である。しかし、なんらかの生活道があった可能性は否定できない。JR横須賀線ほか鎌倉駅から江ノ電バス「火の見下」下車、徒歩すぐ。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android