大円鏡(読み)だいえんきょう

精選版 日本国語大辞典 「大円鏡」の意味・読み・例文・類語

だい‐えんきょう‥ヱンキャウ【大円鏡】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大きな円鏡
    1. [初出の実例]「恵心院の僧都の如きは、二十四歳にして自性の大円鏡を琢磨せんとて」(出典:遠羅天釜続集(1749‐51)答念仏与公案優劣如何問書)
  3. だいえんきょうち(大円鏡智)」の略。
    1. [初出の実例]「謂清浄法界名仏智、以大円鏡等四、如次当不思議等四也」(出典往生要集(984‐985)大文一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む