大前張(読み)オオサイバリ

デジタル大辞泉 「大前張」の意味・読み・例文・類語

おお‐さいばり〔おほ‐〕【大前張】

神楽歌前張の前半部分。⇔小前張こさいばり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大前張」の意味・読み・例文・類語

おお‐さいばりおほ‥【大前張】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「大」は正式の意 ) 宮廷に伝えられた神楽歌の前張の一種宮人(みやびと)、木綿志手(ゆうしで)難波潟(なにわがた)など数曲があったが、現在は行なわれない。⇔小前張(こさいばり)
    1. [初出の実例]「大前張」(出典:神楽歌(9C後))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大前張の言及

【神楽歌】より

…宮廷御神楽(みかぐら)のほかに里神楽が存し,しかも豊かなものであったことが察せられる。 鍋島家本《神楽歌》の構成は庭火(にわび)・阿知女法(あちめのわざ)・採物・韓神(からかみ)・大宜(おおむべ)・阿知女法・大前張(おおさいばり)・小前張(こさいばり)・千歳法(せんざいのほう)・早歌(そうか)・明星(あかぼし)・得銭子(とくぜにこ)・木綿作(ゆうつくる)・朝倉・昼目歌(ひるめうた)・竈殿遊歌(かまどのあそびのうた)・酒殿歌(さかどのうた)・湯立歌(ゆだてのうた)・其駒(そのこま)・神上(かみあげ)となっている。神を迎え,神をたのしませ,神を送る順序で進められる。…

【前張】より

…御神楽の儀式が,庭燎(火)(にわび),阿知女(あぢめ),採物(とりもの)と荘重に進んで,この前張の部からぐっとくだけて神,人ともに楽しむ宴の趣となる。古くは大前張(おおさいばり),小前張(こさいばり)の2種があった。大前張はほぼ短歌形式の歌詞をもち,小前張はより民謡的な不定形の歌詞をもつ。…

※「大前張」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android