大前駅屋(読み)おおさきのうまや

防府市歴史用語集 「大前駅屋」の解説

大前駅屋

 奈良平安時代山陽道[さんようどう]にあった駅家うまや]の1つで、大崎のあたりにあったとされるものです。役人外国使節休憩宿泊などに使っていました。場所などははっきりしていませんが、889年に廃止されたことが文献に見られます。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android