大動脈洞動脈瘤(読み)だいどうみゃくどうどうみゃくりゅう(その他表記)aneurysm of the aortic sinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大動脈洞動脈瘤」の意味・わかりやすい解説

大動脈洞動脈瘤
だいどうみゃくどうどうみゃくりゅう
aneurysm of the aortic sinus

大動脈洞 (バルサルバ洞) に生じる動脈瘤で,大部分先天性。大動脈壁の弾性中膜と大動脈弁輪部の線維輪に組織欠損があり,これに大動脈圧の負荷が加わって膨隆したものと考えられている。破裂した場合,症状が突然出現し,心不全に陥りやすい。早期手術を行えば予後は比較的良好である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む