大友愛(読み)おおとも あい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大友愛」の解説

大友愛 おおとも-あい

1982- 平成時代の女子バレーボール選手。
昭和57年3月24日生まれ。ポジションはミドルブロッカー。中学1年でバレーボールをはじめる。仙台育英学園高時の平成11年世界ユース選手権で優勝。12年NECレッドロケッツに入団して12-13年のVリーグ新人賞。16年アテネ五輪に出場。18年世界選手権出場。同年結婚して一時現役から離れたが,20年久光製薬スプリングスに入部。21年JTマーヴェラスに移籍。プレミアリーグ21-22年・22-23年の2年連続でベスト6賞。22年世界選手権代表となり銅メダル。24年ロンドン五輪代表に選ばれ,日本女子バレー28年ぶりのメダルとなる銅メダルを獲得。25年現役引退。宮城県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む