日本歴史地名大系 「大吉庄」の解説 大吉庄おおよしのしよう 岡山県:勝田郡勝北町広戸村大吉庄勝北町東端の大吉を遺称地とし、史料上に広戸(ひろど)もみえるので爪(つめ)ヶ城(じよう)(広戸仙)南麓の広戸川上流域一帯に推定される。山城石清水(いわしみず)八幡宮領。保元三年(一一五八)一二月三日の官宣旨(石清水文書)で、領家預所以下庄官らが掠領の企てを禁じた八幡宮寺領に庄名がみえ、元暦二年(一一八五)正月九日の源頼朝下文(同文書)で往古の神領として安堵されている。正安元年(一二九九)と推定される長清申状(近江下郷共済会蔵文書)によると、先の同宮寺別当良清のとき、出仕徭足がなかったために朝廷に懇願し、社務分の大吉庄山田を分ち与えられた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報