デジタル大辞泉
                            「大唐」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    だい‐とう〔‐タウ〕【大唐】
        
              
                        《「たいとう」とも》中国の唐朝、また、中国の美称。「大唐西域記」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    たい‐とう‥タウ【大唐】
        
              
                        - ( 「だいとう」とも )
- [ 1 ] 中国唐朝、また、中国の美称。- [初出の実例]「山上臣憶良在二大唐一時憶二本郷一作歌」(出典:万葉集(8C後)一・六三・題詞)
 
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 「たいとうごめ(大唐米)」の略。- [初出の実例]「雑免事。三反、一石五升〈大唐九斗〉、六郎太郎」(出典:東寺百合文書‐ら・応永一三年(1406)三月二一日・播磨国矢野庄公文名散用状)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 