大安吉日(読み)タイアンキチジツ

関連語 大安日 名詞

四字熟語を知る辞典 「大安吉日」の解説

大安吉日

婚礼など万事によいとされる日。

[使用例] 廿六日は大安吉日だから[斎藤茂吉*あらたま|1921]

[解説] 「大安」は「せんしょう」「ともびき」「せん」「ぶつめつ」「しゃっ」とともに六曜一つ

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む